こんにちは、よっしです。
ブログやYouTube、メルマガ、レポートなどコンテンツを作り9年ほどがたち、コンテンツ販売での最高益は、月1,031万円です。
今回はその集大成として、コンテンツ作成のための教材を完成させました。
コンテンツ作成大全とは
・ コンテンツで人生を安定させる方法を解説します
・ 全くゼロからの初心者でも大丈夫なよう、動画で順を追い解説します
・ まず月1万円の利益。行動次第で月100万円も超えれます
・ ネットで稼ぐための武器を完全装備していただきます
・ 実店舗にもいかせる応用ができる普遍的なスキルです
・ 時間、働く場所、お金の自由度を確実に高めれます、脱サラも可
・「長く、継続して利益を上げつづける」ためのコンテンツ作成の教科書です
・参加費はすぐに回収してもらえるコンテンツありです |
という感じです。
ネットはもちろん、オフラインの実際のお店でもビジネスすべてで使えます。
商品(コンテンツ)を作り、売る。
ゼロからイチを作れる人はいつの時代でも生き残れるし、僕も9年以上発信してます。初心者であったとしても、インターネットに資産を残す、ここは誰もが学校で勉強していないことなので、今から始めれば大丈夫ですよ。発信の仕方、を抑えることが大切なはず。
以前にこういったツイートをしました。
現在僕は、田舎だけど割と都会、みたいなところに住んでいるんですが、仕事もネットを使えば無限にあります。使わなくてもまぁあります。
とは言っても「働く場所・時間・お金」の自由度を高めるには、ネット上のコンテンツは欠かせないですよね。本当にこれがあるだけで作れるだけで人生が変わる。
— よっし@脱サラしてド田舎 (@yossi_inaka) September 21, 2020
上記を詳しく解説していきます。
過去にコンテンツをたくさん作ってきました。
無料のものなら、
・ブログ600記事以上 ・YouTube動画500本以上 ・ラジオ音声400本以上 ・レポート30部以上 ・メルマガ最高1,5300名読者 ・note40記事以上 |
有料コンテンツも数十と作ってきて、1つの商品で100万円以上、多いもので700万円、そして1000万円を超えました。
9年以上の発信キャリア。法人コンサルと芸能人コンサルなどです。
僕もリスクをとりますので、法人登記、実名、顔出しで発信しています。
お値段は「19,800円」です
手前みそですが、安いはずです。
9年使ってきたスキルなのでこれからもお使いいただけますし、より本質に近い内容なので、廃れる可能性も非常に低いはず。
仮に9年使えたとしたら、1年2,200円、1か月換算で、183円です。
といったのですが、ささやかながら、
参加費のリスクを消す方法もあわせました。
これくらいの金額であれば、アフィリエイト(自己)で1日あれば回収できます。3日やればそれ以上稼げるはず。つまり実質、無料0円です。
全く怪しくないので、こちらの手法もすべて教材内で紹介しますね。(PDFに概要をまとめてお渡し)これで参加費を守っていただきます。
限定の特典もご用意しました
・100コンテンツ作成後、無料コンサル ・随時コンテンツを追加していきます ・質問はもちろん受付させてもらいます ・アフィリエイトで月30万円稼ぐ方法(PDF)お渡し ・メルマガ随時発行 |
内容と値段はかなりいい感じだと自負しています。
参加してよかったと思っていただく自信もあります。
あと、オンラインサロンも考えているのですが、もし開催が決まれば、そちらも優先的にご案内させていただきます。
お客さんの声もありがたいものが非常に多くて、コンテンツ作成で月収220万円を超えた方もいます。
毎回とても為になる動画、メルマガ本当にありがとうございます。 今回の内容を見て私が印象に残った事は、
・徹底的に学び、そかから物事の本質を捉える ・コンテンツを作ることの大切さ
です。これから自分自身で行動するにあたり、まだ何も分からない状態ですが、ここから色々な事を真似てまだ自分が持っていない知識を蓄えつつ前進して行きます。 それと、私も少し前まではガチガチに筋トレをしていたので、また少しづつ筋トレもやっていこうと思います。 |
よっしさんのマインドセットを何度も繰り返し学び定着させることが重要であると感じました。
頑張る、ではなく、習慣で当たり前のようにやる、となるようになるのが成功への近道だと感じました。僕もコンテンツを作り安定させていきます。
ネットビジネスを習慣を通り越して好きになるレベルにまで持っていきたいです!今のところ、よっしさんのおかげで楽しく学ぶことができているので、この勢いのまま、習慣化していきます! |
よっし様
教材が高い質と量が多い事でどんどん、視野が広がってきています。重要なのは、テクニックでは無くマインドセットである。没頭できるのはマインドセットされているから。 初心者と言い訳しない事、早く脱出する事。徹底的に真似た上で自分らしさが、加わりオリジナルになってゆく。何の仕事にも通じる事ですが、会社や組織と言う保護が無い「一人で行うコンテンツを作った、ネットビジネス」では、最重要なのだと思います。
こんな凡人の私がやる気になるのは、よっしさんという素晴らしい先生がいるからです。感謝します。ありがとうございましたm(__)m 真緒 |
まずはモデリング、真似るオリジナルなんかではなく 素直に学ぶ マインドセットをしっかり身につけ 何回も読んで聞いてさらに学びをふかめていきたいとおもいます! |
教材購入する前の注意点
注意点があります、以下の通りです。
・買うだけでは稼げない ・誰でも楽々できるわけではない ・コンテンツ作成には時間がかかる |
至極あたりまえのことでご理解いただいていると思うんですが、こちらに明記しますね。
教材を買えばだれでも稼いで成功できる、と勘違いするのは、イチローに野球を教われば誰でもメジャーリーガーになれる、という勘違いと同じです。
予備校に入っても誰でも東大に合格できるわけではないですよね。
作業して、コンテンツを作るのは、購入したあなたです。
続いて、誰でも楽々には稼げないということですが、参加者さんも、使える時間、環境、行動量、意思の強さ、などバラバラなので、誰でも100%とは言えませんし、起こりえません。
また、始めて1日でコンテンツで稼ぐのは難しいです。
フォロワーがすでに数百人いて運用してる人は可能かもしれませんが、最低でも1か月、3か月は見ておいてください。
といっても、3か月の努力で月10万円を作れれば、20、30万円と1年以内に狙っていけます。
車と同様、スタートにガソリンを多く使うのでここは注意していただければと思います。
教材のカリキュラムはこちら
1.コンテンツで稼ぐためのマインド編 2.ネットでコンテンツを作る必要性を解説 3.ネットで稼ぐために必須のスキルは2つ 4.コンテンツ制作における重要な考え方 5.SNS運営のコツと集客から販売の流れ 6.フォロワーをブーストして増やす方法 7.コンテンツ販売の具体的なテクニック 8.コンテンツ販売を自動化する流れと方法 9.細かな数値を見て改善を繰りかえす 10.具体例を用いた初心者がとるべき戦略 |
教材は1部を無料公開します |
コンテンツの必要性や前半部分は、
音声にて無料で公開します。
無料の試食で「お、よさそうかも」と思っていただければご検討ください。
とはいったものの、実は、前半部分(無料部分)がかなり肝だったりして、ここを抑えて進んでいただければ、コンテンツが作れて不労所得にぐっと近づくはずです。
教材の購入方法
下記リンクより購入できます。
クレジットカード決済のみ(VISA、mastercard)です。あと、申し訳ありませんが、JCBは利用できません。登録後メールが届くのでそちらをご確認ください。
1、コンテンツで稼ぐためのマインド編 |
独学が危険な理由と結果が出ないときに確認すべきこと、こちらの音声をどうぞ。
最初の段階で進むべき方向を間違えると、行動すればするほど、時間とお金がマイナスになる可能性が高くなるという話です。
ビジネスで稼いでいくためのマインドセットですね。
僕はこのマインドを知らず、結果が出ない日々が続きました。
恥ずかしいですが事実なので僕の話をさせていただくと、ネットで稼ごうとした結果以下の感じでした。
・ブログでは収益ゼロ ・コンテンツを作って9,000円 ・転売で1万円 ・アフィリエイトで8,800円 |
という感じで3万円弱くらいを稼いだのですが、無事に萎えました。
こんなんじゃ10万どころか5万円もきついぞ・・・と感じたからです。
今となって恥ずかしすぎですが、大手金融機関に入れたことで僕は謎の自信だけで成功できると思ってました。
コミットしてやれば1か月で稼げると考えてたんです。
ただ、やはり独学じゃ無理だし、ちゃんとした方法、方向で進んでも数か月はかかります。半年くらいでやっと形になる人も多いです。 |
「コンテンツ制作で稼ぐのにそんなに…かかるのか」と思うかもですが、事実かつ実体験なので書いています。
厳しい意見であり、本音ですが、苦労してた自分を救うために本気で書いてます。
昔の僕がこれを読めば「考えが甘かった、作業して経験を増やそう」と気づけて行動するはず。
当時の風潮からして、誰でも稼げるみたいな雰囲気で、どうしても簡単に稼げると思ってしまい、それで結果が出ないと、自分には無理だと思ってしまってました。
2、ネットでコンテンツを作る必要性を解説します |
社畜が人生を変えたコンテンツの作り方を公開【脱サラも可能】
こちらの音声をどうぞ。
コンテンツを作るといい話。
自分の時間とは関係なくネットのコンテンツ、資産が働いてくれる価値提供してくれるから、不労所得になっていきます。
且つほぼ無料で始めれます。 Twitter、ブログ、YouTube、note、ラジオメディア、インスタグラム。
・ブログ、Twitter、YouTube、noteなどのメディアで集客 ・価値提供を行い、ファンや仲間を集める ・商品やサービスを作り紹介、販売 |
シンプルな流れですよね。
集客、教育、販売、のためのコンテンツを作っていきます。
こちらはコンテンツを作り自由になれた詳細のブログ記事ですが、サクサク読んでいただけると思います。
よし、宣言通り、ブログ3,000文字ほど執筆完了しました!
✅コンテンツを作れば【時間・お金・働く場所】の自由度が高まる話https://t.co/0u5racIADt
会社への依存度を少しずつなくしていくと、人生の選択肢は増えるはず。コンテンツ作りの参考になれば幸いです。
— よっし@脱サラしてド田舎 (@yossi_inaka) September 21, 2020
上記の記事はこちら→コンテンツを作れば【時間・お金・働く場所】の自由度が高まる話
コンテンツ作成の具体例
いきなりブログ記事とかnoteを書くのはむずかしいかもしれません。
具体例を見ていきますね。
・脱サラした方法、副業について ・5年続けてる健康法 ・料理を作って食べるYouTube動画 ・損しないマイホームの購入法 ・筋トレして25キロ増えた方法 |
上記に共通することは、すべて経験してきたことを発信してるということ。
今から経験することでももちろんオッケイですし、自分がしゃべれることであれば大丈夫です。
僕は筋トレで超苦労したので、体重を増やす方法なら朝から晩まで喋れます。脱サラして起業して法人化してなども、苦労したことが多く話せることは多いです。
人生をコンテンツ化することで役に立てるし、報酬も得れるわけです。つまりはウィンウィンの関係を作れるし、同じ意思を持った仲間を集めることができるのでおすすめです。
3、【本質&有益】インターネットで稼ぐために必須のスキルは2つ |
では、上記の経験をネットの力を使って拡散していきます。
作ったコンテンツを拡散していく感じです。
ちなみに僕はサラリーマン時代、訪問営業のみでしたが、非効率すぎですね。価値提供できる母数がそもそも少なすぎます。
人の役に立つ、ことがビジネスの条件なので、その数をインターネットを使って増やしていく。YouTuberもそうですよね。
ホームビデオを世界中に放映してるわけです。ブログもTwitterもnoteもすべて人の役に立つために書いていきます。
ということで、
【本質&有益】インターネットで稼ぐために必須のスキルは2つ
再生できない場合はこちらから音声どうぞ。
こちらレジュメです。見ながらお聞きください。
・自分の残したコンテンツがネットの力で拡散。てこの原理が働く。
・サラリーマン時代の訪問営業はてこの原理がかからない。非効率。
・多くの人に自動で価値提供が可能になる→感謝の増大。
・商品を売るスキル。
・お客さんを集めるスキル。
・この2つのスキルを使い記事、動画、noteなどコンテンツを作る。
・ラジオ、Twitter、YouTube動画コンテンツ→資産になる。
・文章能力ではなく、型を抑えれば大丈夫。
・信頼関係の結び方=共感、相手の理解。
・相手の悩みにフォーカスする、自分のことばかり言わない(理解できないから) |
ちょっと今はピンとこないかもですが、
自分の言いたいことではなく、まずは「歩み寄り」です。
モテない男性が自分の話とかアドバイスとか無理やりしますけど、あれは絶対タブーですね。モテない=稼げないとさえ思っちゃいます。
重要ポイント・完璧主義は捨てましょう
ちょっとここで補足、かつ注意点ですが「完璧主義」は捨てましょう。
・5年頑張ってからコンテンツを作る。 ・完全に満足できる、商品名にしよう。 ・完璧な状況がそろったら、行動しよう。 |
とこういった感じですが、そもそも完璧な状況は存在しません。
自分史上最高、なのは今なので、今出せるすべてを出してコンテンツを作ればいいんです。
そしてその後色々勉強したら、改善修正を加えて、また新しいコンテンツを作ればいいんですね。
ブログのデザインもTwitterの方向性もすべて後からでも簡単に変えれます。納得しなければ新しいものを作るだけです。
あと、パソコンが必要ですか?と聞かれることが多いですが、やはり効率を考えるとパソコンは必要です。中古なら数万円で買えます。マックブックのような高価なものは必要ないですね。僕も使ってません。
コンテンツ制作における、質疑応答集 |
ここからはよくいただく質問にお答えします。
質問 1、ブログはすべきですか? 2、何を発信すればいいですか? 3、知り合いに見られるのが… 4、発信名はどうすればいいですか? 5、文章書くことが苦手です… 6、商品を作れる自信がないです 7、商品を売れる自信がないです |
質問1、ブログはすべきですか?
結論としては、まだいいかなという感じです。
理由としては、wordpressで作るブログはコスパが悪いから。途中で挫折する人がえげつないほど多いです。
その理由は上位表示も半年とか普通にかかるからです。1年かかって月1000円の利益の人もいます。しかも1日2時間とかかかってなので。
なので最初は、noteがいいです。
理由としてはプラットフォームが使えるからです(無料)ブログより上位表示されやすく使いやすいです。
とはいったもののブログは母艦(ハブ)になるので、2,3か月noteをやってからブログに移動していくのがいいですね。
質問2、何を発信すればいいですか?
ここは自己分析が大事です。
友達に数時間しゃべり続けれること、が理想かなと思います。
趣味や経験、人生を変えた出来事とその後の変化、など自分にしかない経験を自分にしかない言葉で出すのがいいですね。
僕は「社畜、脱サラ、副業、田舎、24時間自由、筋トレ、脱サラ9年目、おじいちゃんみたいな生活、生活費激安」などで、経験を出して行くと自分のポジションがわかるはずです。 |
おすすめとしては、3~5つくらい出して、掛け合わせるのがいいです。
あとはそれらの実績を高めていけば、強いはずです。
質問3、知り合いに見られるのが…
これは気にしない方向でオッケイです。
めったに見られないですが、たまにあります。
僕も認知されましたが「お、ということは多くの人に見てもらえてるな」くらいポジティブでした。
見られるかもしれないという圧倒的に低い可能性にビビッて行動しなければ、あなたが価値提供できる人の人生を変えれないので、もったいないですよ。
気にせず行きましょう。
質問4、発信名はどうすればいいですか?
これはシンプルがいいです。
1秒で見てわかるものにしましょう。
難しい感じや英語、読めないものは避けます。
ちなみに名前で損してる人は多いので注意です。
自分の名前(ひらがな、カタカナ)+自分を表すもの。
僕の場合は、よっし@脱サラしてド田舎、なのでわりと一目瞭然ですよね。
プロフィールの写真も統一してわかりやすいものにしましょう。
僕は畳の上で、パソコンをしている画像です。
後補足ですが、ネガティブな言葉も使う必要なしです。
言葉と写真でしか判断できないので、わざわざマイナスな印象を与える必要はないからですね。
質問5、文章書くことが苦手です…
大丈夫です、問題ないです。
文章能力とコンテンツ制作力はぶっちゃけ比例しないからです。
僕の文章やメルマガもそうですが、
文章能力の高さは感じないと思うんですね。
なんか「会話してる感じ」だと思います。
文章能力が不必要だったとしても、いきなりうまく書くのは難しいと思うので、コツを紹介していきます。
今回の教材では、どういった言葉で文章を書くべきなのか、
についても徹底して触れています。
質問6、商品を作れる自信がないです
こちら、自信はなくて大丈夫です。
やったことないことに対して自信がないのは当たり前なので、昔、自転車のったときもそうだったと思うんですね。
自転車のコマをとったらどう考えてもコケるし、失敗するんですが、サポートしてもらいながら乗れるようになったと思います。
そこからは練習しなくても、ずっと乗れてますよね?
今回の教材で、自信は徐々につけてもらいますしサポートしますので、一生使い続けれるスキルとしてゲットしてもらえると嬉しいです。
質問7、商品が売れる自信がないです
これは、ないほうがいいです。
何故なら最初は売れないから。
コンテンツを作って誰かの役に立ち、価値提供をすると「信頼残高」が増えていきます。
いわゆる「ありがとう」の集積ですね。
これがないと商品は売れないし、売れてもリスクがあるので信頼残高を貯める、つまり価値提供していくことが先決です。
ぶっちゃけ「売る前に売れるか決まってる」くらいのイメージです。
まずは、徹底して役に立つ、コレを繰り返すと確実に自信がついてくるので大丈夫です。
あわせてこちらの音声も聞いてみてください。
・商品を作れないマインドを破壊する唯一の方法【昔話あり】
有料商品を売れない、自信がない場合にはお力になれるはずです。
・許容の範囲で商品を買ってみる
・購入と販売を経験する
このあたりは非常に大切です。実際経験しておく大切さにも触れています。
ネットで稼ぐ人が暇になるカラクリ |
うさんくささアップですが、事実なので書きますね。
コンテンツは作れば作るほど価値提供できるシステムが増えます。
つまりネット上に自動販売機を置く感覚です。
ブログを書く、YouTube撮る、noteつくる、音声撮る、このあたりの作業は慣れてくるのでどんどん労力は減っていきます。
でもコンテンツは作れば作るほど利益をもたらしますよね。
労力が減り、利益が増える。これが僕たち個人がすべきメリットだらけのビジネスモデルです。
収入が増えても自由な時間がまったくなし、だと意味がないのでマストで取り入れましょう。
こちらの記事も参考になると思います。
そしてその個数が増えるほどに収益が増えます。
例えば、
・ブログ2記事→50記事 ・Twitter1日1投稿→1日5投稿 ・商品ゼロ→商品数3つ ・YouTube動画2本→100本 ・ラジオ音声未経験→毎日更新 |
とてもシンプルですが、
多い方が露出できます。
その結果、価値提供できる回数も増えます。
繰り返しになりますが、1度コンテンツをつくれば後はそれが自動で提供されます。
本来価値提供に使わないといけない時間が浮くわけなので、そこでさらにコンテンツを作ってもいいし、勉強してインプットし経験値を高めてもオッケイです。
もちろん旅行に行っても大丈夫ですし、何をしても自由です。
僕も香川に旅行しているときに利益で500万ほど売上げたことがあります。
コンテンツ作る → 自動で価値提供 → 時間が浮く → 勉強しまたコンテンツを作る。
このループをもってる人が「時間・お金」の自由度を高めるのは間違いありません。その証拠として、僕の周りも僕もそうです。 |
時間はかかりますが、筋トレと同じで確実に積み重なっていくし、誰でも積み上げれます。だからこそ初心者さんには始めてほしいんですね。
僕にとっても普通に財産なので、ブログ記事や音声は非常に愛着があります。
収益も上げ続けてくれるので控えめに言って最高ですよね。
ということで無料部分はここまでとなります。
ご覧いただきありがとうございました。
有料部分ではさらに深く、どういったコンテンツをどう作っていくのか?
4.コンテンツ制作における重要な考え方
5.SNS運営のコツと集客から販売の流れ
6.フォロワーをブーストして増やす方法
7.コンテンツ販売の具体的なテクニック
8.コンテンツ販売を自動化する流れと方法
9.細かな数値を見て改善を繰りかえす
10.具体例を用いた初心者がとるべき戦略 |
を見ていきます。
特に初心者さんが、何をどう発信してどうマネタイズするのか?というゼロからイチの流れを具体的に解説し、具体例も入れていきます。
自動収益は得意とするところなので、価値を感じていただければご覧ください。
教材の購入はこちらからどうぞ。
下記リンクより購入が可能です。
登録後メールをお送りいたしますのでそちらで決済をよろしくお願いいたします。
クレジットカードのみ(VISA、mastercard)の決済となります。
申し訳ないのですが、JCBカードは不可です。